2021/04/12 17:49
いつも「日本語教師のネコの手」を応援いただき誠にありがとうございます。「日本語教師のネコの手」は2021年4月12日より静太郎さまと技術提携することが決まりました。・youtubeでの日本語レッスン無料公開・日...
2021/03/28 12:08
こちら「あげます」練習用PowerPointスライド後半の内容詳細です。前半をまだチェックしていないあなたはこちらページ1:「1.わたしは やまださんに 花を あげます。」より「あげます」練習用PowerPointスライド...
2021/03/28 11:55
ページ2:「2.わたしは (テレビで) えいがを みます。」より「~で~ます(道具)」練習用PowerPointスライド「~で~ます(道具)」練習用PowerPointスライドは、スライドを進めながら、要点が現れたり、絵が動い...
2021/03/28 11:34
JLPT(N3)対策で大事な文型「~べきです」「~ほうがいい」「~たらいいです」わたしたちの日常には、「~べきです」であふれています。「朝ごはんを食べるべきです」「野菜を350g食べるべきです」「働くべきです...
2021/03/28 11:13
JLPT(N3)対策で大事な「~べきでない」と「~しないほうがいいです」の違いこちらの教案では、「~べきでない」も教えることができます。「~しないほうがいいです」よりもきっぱりと、「やめてください」の意味...
2021/03/28 11:07
文型「~ば~ほど」世の中には、回数を重ねることに意味があるものがたくさんありますよね。そんな時に使う文型が「~ば~ほど」。JLPT(N3)にも登場します。 日本語学校での文型「~ば~ほど」の使い...
2021/03/25 18:18
※こちら、「あげます」練習用PowerPointスライド内容詳細前半です。後半の内容詳細もできるだけ早くアップします!----ページ1:「1.わたしは やまださんに 花を あげます。」より「あげます」練習用PowerPointス...
2021/03/25 15:39
ページ1〜2:「1.もう ケーキを 食べましたか。」「2.はい、もう食べました。」「3.いいえ、まだです。」より「もう〜しましたか」練習用PowerPointスライドは、スライドを進めながら、要点が現れたり、絵が動い...
2021/03/25 14:22
スライド本文1ページめスライド本文1ページめ「もらいます」練習用PowerPointスライド「もらいます」練習用PowerPointスライドは、スライドを進めながら、要点が現れたり、絵が動いたりします。紹介分だけではイ...
2021/03/20 07:04
「この ひとは なにを しますか?」「すしを たべる と おもいます」文型「~と思います」を覚えると日本語学校の休み時間に雑談できるようになるみなさんご存知の通り、日本語学校の学生さんにはアニメが好きな...
2021/03/20 07:04
「~で~ます(言語)」:練習用PowerPointスライドより 文型「○○で~ます」の○○には「言語」も入る「◯◯で~ます」の◯◯に入るのは、ハサミやパソコンなど、道具だけではありません。日本語、ベトナム語など「...
2021/03/20 07:04
絵を見て「はい、もう食べました。」と答えられたらok!文型「もう~ましたか」を日本語学校で教えるときのおすすめ教材日本語教師のあなた、もう学生さんに「もう~ましたか」を教えましたか?「いいえ、まだです...
2021/03/20 07:04
「~で~ます(道具)」練習用PowerPointスライド より文型「~で~ます(道具)」の使い方例同じ行動をする場合でも、使うツールによって印象とかワクワク感とか変わってきます。映画館の大きなスクリーン...
2021/03/20 07:04
「コンビニに いきます」を覚えたら、次は...文型「~しに行きます」を日本語学校で教えるときのおすすめ教材2020年夏からGo toキャンペーンなるものが存在しています。なかでもGo toトラベルキャンペーンは一時...
2021/03/20 07:04
画像(「しゅうまつ なにを しますか?」「すしを たべるつもりです」するつもりです)日本語学校でたくさん使いたい文型「するつもりです」「しないつもりです」この記事を書いている今日も、まだまだコロナが収...