2023/10/16 18:12

日本の歴史人物をやさしい日本語で学ぼう 駿河守静太郎チャンネル

昭和天皇と、石川啄木&宮沢賢治の解説がワタクシのお気に入りです。日本語の授業トピックの参考にいかがでしょう。日本語ボランティア教室で教えてらっしゃる、駿河守静太郎チャンネルからです。

2023/10/16 17:59

サフランは国を超えた絆の味 駿河守静太郎チャンネルより

サフランは国を超えた絆の味駿河守静太郎さんによると、涼しい夜にはちみつと合わせて飲むのがおすすめとのことです。ベトナム人の親友から時々いただいているそうです。サフランは国を超えた絆の味なんですね😊...

2023/10/16 17:49

当用漢字は、英語の影響? 当用漢字と常用漢字の違い 駿河守静太郎チャンネル

当用漢字は、英語の影響?ということですね!常用漢字たくさん認められて良かったです。「どういうこった!」と思ったあなたはこの動画をチェック!当方たしかに漢字は苦手ですが、日本語は同音異義語が多いから...

2023/10/16 17:44

日本ベトナム外交関係樹立50周年記念 駿河守静太郎チャンネル

今年9月21日、日本ベトナム外交関係樹立50周年の記念に、駿河守静太郎チャンネルで上げられた動画です。ベトナム語や中国語が全くわからない人向けに、ベトナム語と中国語の共通点相違点も解説されています。ベト...

2023/10/16 17:25

やさしい日本語でバイクを語るシリーズ 駿河守静太郎チャンネル

バイク好きな東南アジア人多いので、やさしい日本語でバイクを語るシリーズとてもいいですね。バイクをきっかけに日本や日本語に興味を持ってくださる東南アジアの方々が増えたらとてもいいですね。これからバイ...

2023/10/16 17:17

「本末転倒」をセルフレジの例で解説 駿河守静太郎チャンネル

本末転倒を教えるには良い例ですね!セルフレジ、近所のスーパーやコンビニはわかりやすくて助かってるけど、たまに、全く知らないチェーンのスーパーで使うと???となります。駿河守静太郎チャンネルより。や...

2023/10/16 17:11

やさしい日本語で料理しよう 駿河守静太郎チャンネルより

駿河守静太郎さんは料理が好き&得意なことから、YouTubeに料理動画をたくさん投稿されています(2023年10月16日時点で113動画公開中)料理しながら、やさしい日本語で調理法や日本の食文化についてお話しされて...

2023/10/16 16:58

2023年10月8日より、当サイトのURLを変更いたしました

日本語教育教材「千手ねこ本舗」にアクセスいただきありがとうございます。さて2023年10月8日より、当サイトのURLを変更いたしました。https://jpteacher.theshop.jp/かつて、https://jpnekoclub.pro/でブックマ...

2023/10/16 16:53

ベトナム語講座 駿河守静太郎チャンネルより

当方、ベトナム語は全くわからないので、ベトナム人のご友人がたくさんいらっしゃっる駿河守静太郎さんに、「ベトナム語講座やってほしい」とリクエストしたところ...ベトナム語講座再生リストはこちら作成くださ...

2023/10/16 16:45

Bang Chung ベトナムの粽(ちまき) 駿河守静太郎チャンネルより

ベトナムにも粽(ちまき)があるとは知らなかったです。駿河守静太郎さんによると、ベトナムでは粽(ちまき)は伝統的なお正月のお祝いの大事なメニューとのことです。ベトナムの親友さんから何度も送ってもらって、...

2023/10/16 16:40

終助詞「ね」静太郎的日本語教育概論YouTubeより

終助詞「ね」は不思議です「ね」。日本語ボランティアの視点、興味深いです。静太郎的日本語教育概論は、50回め超えたとのことです。おめでとうございます!

2023/10/16 16:37

ビジネス日本語 駿河守静太郎チャンネル紹介

物語になっていてわかりやすいし、これだけ内容を盛り込んでるのにスッキリした物語でいいですね〜日本でのビジネスを夢見ているベトナム人親友への応援制作とのことです。友だち思いですね!

2021/10/23 11:11

YouTube視聴が大好きな日本語教師のあなたに、ご協力いただきたいことがあります

いつもこのブログ・ショップを見に来てくださるあなた、初めて見に来てくれたあなた、ありがとうございます。本日は千手ねこ本舗から、YouTube視聴が大好きな日本語教師のあなたにお願いしたいことがあり、久しぶ...

2021/08/13 06:00

当サイトの教材を、Twitterで取り上げていただきありがとうございました

先日、当サイトからおすすめ日本語教育教材5つとしてTwitterにご投稿いただきました。ありがとうございました!あらためて、当サイトでも5つの教材それぞれご紹介していきます。※この5つは、わたしでなく、現役...

2021/08/06 12:39

日本語初級むけの作詞作曲を続けている日本語教師

わたしは、日本語教育に使えそうな日本の懐かしい歌をyoutubeで歌っています。なるべく、歌いやすい、聞き取りやすい歌を選んでいるつもりではあるのですが、初級クラスでは、未習語を授業で使えないという問題が...