2021/05/08 10:57
あなたは、マルチタスクは得意ですか?わたしはマルチタスクが大の苦手です。例えばここ数か月、商品説明のページを更新したり、ブログを書いてみたりしているのですが、そうなるとTwitterは完全に放置状態です。...
2021/05/07 17:49
「日本語教師のネコの手」に興味を持ってくださった方には、日本語学校の授業準備時間を短くしたい日本語教師の方が多いかと思います。一方、「授業のヒントになるものはほしいけど、最終的には授業の流れ・教案...
2021/05/07 13:40
あなたは高校受験や大学受験をしていたころ、「問題の解き方を友だちに解説できるようになると、試験当日も思い出しやすい」という話を聞いたことがありませんでしたか?自分で順序立てて言語化して知識を再現で...
2021/05/07 11:33
「日本語教師のネコの手」の練習用PowerPointスライドで最も多く登場する人物は?「わたし」です。自作や他所でリリースされている日本語教育教材でもだいたいは、「わたし」が多いです。お使いの教科書の人物名...
2021/05/07 09:12
かつて私が日本語教師だった頃、教務主任によく言われていたのが「説明のしすぎ」でした。特に文型の導入時、フリー画像を使った絵カードや自分での小芝居だと学生さんに見せただけではこちらの意図通りの状況を...
2021/05/06 16:35
学生さんに休み時間は日本語で話してほしい日本語教師のあなたへ かつてわたしが日本語教師だった頃、初級後半クラスの授業見学期間中、休み時間になるたびに担当の先生が「みなさん、せっかく日本に来てい...
2021/05/06 11:54
今学期、初めて日本語学校で授業することになったあなた、おめでとうございます。2020年に勃発したコロナの中、採用まで漕ぎつくのは本当にすごいです。さて、初めて担当するクラスのレベルは何でしょう?よくあ...
2021/05/06 11:53
JLPTではリスニングがありますね。リスニング対策と聞いてまっ先に思いうかべるのは、・CDやmp3音声を繰り返し聞いて、日本語独特の音声に耳を慣れさせるかと思います。かつてわたしが日本語教師だった頃、在籍し...
2021/05/06 06:32
コロナの影響で、オンライン授業そしてそこで使うPowerPoint教材への注目度が一気に高まりましたね。「日本語教師のネコの手」にも日本語教育初級の文型を練習できるPowerPointスライド、あります。アニメーショ...
2021/05/05 18:15
「日本語教師のネコの手」には、フラッシュカードがあります。現役日本語教師の方にもお使いいただいております。今回は、わたしがかつて日本語教師だった頃のフラッシュカードについてのあれこれを書いていきま...
2021/05/05 16:09
前回に引き続き、「日本語教師のネコの手」での教材提供者の一人、静太郎様から、「オンラインを活用した日本語レッスンの始め方」をテーマにご寄稿いただいております。お楽しみいただけたら幸いです。 静...
2021/05/05 14:41
「日本語教師のネコの手」での教材提供者の一人、静太郎様から、「オンラインを活用した日本語レッスンの始め方」をテーマにご寄稿いただきました。お楽しみいただけたら幸いです。 静太郎さまには日本語初...
2021/05/05 13:37
学生のとき、こんなことを聞いたことがありませんか?高校のとき、数学の先生に聞いた話なのですが、「試験勉強では、自分で問題をつくるのが一番効果的」 受験やテスト前に限らず、日本語教育能力検...
2021/05/05 09:59
わたしが日本語教師だった頃、JLPT対策を担当した体験はありません(体験したクラスは初級前半、初級後半のみです)。今回はわずかなイメージを絞りに絞って、J.Test、そしてJLPTについて徒然なるまま...
2021/04/23 16:56
4月14日に「『せいたろう日本語学校』と提携」としましたが、こちらの名義は学校教育法に抵触しておりました。また、実存する教育機関であると誤認が生じやすく、認可を受けていないにもかかわらず教育活動をして...