2021/10/23 11:11
いつもこのブログ・ショップを見に来てくださるあなた、初めて見に来てくれたあなた、ありがとうございます。本日は千手ねこ本舗から、YouTube視聴が大好きな日本語教師のあなたにお願いしたいことがあり、久しぶ...
2023/10/29 18:15
やさしい日本語で料理、と聞くと、和食を思い浮かべがちなのでは?そこで今日は、和食だけでなく、日本語学習者さんにもともと馴染みがある料理を、やさしい日本語でするのもいいですよね、という話をしていきま...
2023/10/29 17:40
私の1日 私の仕事「私の1日 私の仕事」は、どの日本語レベルでも話題になる大事なテーマだと思います。私の1日は、私の人生そのもの、私の性格人格そのものですから(もちろん、不当な扱いを受けている方など、例...
2023/10/29 17:21
今は、伝統「文化」とされているものでも、もともとは昔の「ありふれた日常」だったんでしょうね。季節の変化への対応、生活の工夫など。もし1000〜2000年後も人類、日本人が生き残っていたら、現代の生活も、こ...
2023/10/29 16:40
子どもへの向き合い方がテーマになったのは、日本語ボランティア活動で子どもに日本語を教えることがあったからかな?と想像しました。親子で日本語ボランティア教室に来ている外国人の方もいらっしゃるかもしれ...
2023/10/28 19:10
ベトナム料理ファン注目のサテソース。料理が得意な駿河守静太郎さんは、肉じゃがや、八宝菜にも、サテソースを入れているそうです。駿河守静太郎さんによると、「サテソースは、そのままではとても辛いです。加...
2023/10/28 18:57
現役日本語ボランティアの駿河守静太郎さんが、日本語教育について日々発見したことをご紹介している動画シリーズ、静太郎的日本語教育概論。チャンネル登録者数における、日本在住外国人の視聴者の割合が高いこ...
2023/10/28 18:24
ビジネスで使う日本語 品質会議品質会議の内容、業界を知ってる人じゃないと作ることができないものだと思います。日本語教師ビギナーさんにも勉強になると思います。また、ビジネス(やさしい)英語動画でもあり、...
2023/10/16 18:39
このシリーズの何が魅力かっていうと、日本語学習の最中の外国人の方にとって「複雑な言葉を使わなくてもこれだけたくさんの内容を話せるんだ!」と、、イメージできることだと思うんですよ。作成当時はステイホ...
2023/10/16 18:28
冬至メニューですね。鶏肉なら、宗教的にオッケーな人多い(厳格な仏教徒除く)ですし、カボチャはどの国の人にも好かれる印象です!やさしい日本語だし、良コンテンツ。現役日本語ボランティア駿河守静太郎さんの...
2023/10/16 18:21
浦島太郎、こんな話だったんですね!!アンハッピーなのかハッピーなのかわからない結末なものですね。こんな結末だとは知らなかった...幸せとは時間の流れを感じないことで、不幸も時間の流れに気がつかないこと...
2023/10/16 18:16
語源の小話なら、日本語ってやっぱりおもしろい!と授業への集中力を取り戻せますね。「一所」懸命も大事ですね!静太郎的日本語教育概論 より
2023/10/16 18:12
昭和天皇と、石川啄木&宮沢賢治の解説がワタクシのお気に入りです。日本語の授業トピックの参考にいかがでしょう。日本語ボランティア教室で教えてらっしゃる、駿河守静太郎チャンネルからです。
2023/10/16 17:59
サフランは国を超えた絆の味駿河守静太郎さんによると、涼しい夜にはちみつと合わせて飲むのがおすすめとのことです。ベトナム人の親友から時々いただいているそうです。サフランは国を超えた絆の味なんですね😊...
2023/10/16 17:49
当用漢字は、英語の影響?ということですね!常用漢字たくさん認められて良かったです。「どういうこった!」と思ったあなたはこの動画をチェック!当方たしかに漢字は苦手ですが、日本語は同音異義語が多いから...
2023/10/16 17:44
今年9月21日、日本ベトナム外交関係樹立50周年の記念に、駿河守静太郎チャンネルで上げられた動画です。ベトナム語や中国語が全くわからない人向けに、ベトナム語と中国語の共通点相違点も解説されています。ベト...