2025/08/18 08:52

コンビニで使える日本語レッスン 駿河守静太郎さん https://jpteacher.theshop.jp/blog/2025/08/15/144403

この記事とコンビニで問題になっている、カスタマーハラスメントについて駿河守静太郎さんに語っていただきました。


カスタマーハラスメントが起こる原因と、クレームの違いも説明してくれて論理的です。

クレーム→理由や原因、再発防止策がある

カスタマーハラスメント→お店側や企業側の努力ではどうしようもないこと

外国人従業員さんのように、社会的に弱い立場の人が、ストレス発散の適切なしかたがわからない客のストレス発散はけ口にされてしまうことがありますね。

---

日本で働くことを夢見て来日した外国人従業員が、高度な技術よりもスルー「スキル」を身につけなきゃいけないのは悲しいです。

それでも、駿河守さんがすーっ、すーっとかわすジェスチャーを思い出すと、カスハラ対応中でも少し気が紛れる気がします。

日本語教師として働いていると、外国人学習者さんからアルバイト先のカスタマーハラスメントについて相談を受けることがあるでしょう。ぜひ駿河守静太郎さんの動画の話をしてください(^^)

---

物流倉庫で外国人と働こう!

やさしい日本語用語集&絵カードが登場!

視覚的に理解しやすく、研修にも最適です。

コミュニケーションをスムーズに!

詳細はこちらから→ https://jpteacher.theshop.jp/items/116194127

#物流倉庫 #日本語 #外国人 #用語集