2021/06/10 11:21




JLPT(N3)対策教案シリーズの一つ、「ないことはない」。これを知らないと、日本人が察してほしいときに適切な対応ができないかもしれません

今から一緒に遊べない?
遊べないことはないけど...
お、どうしたの?
1時間後には帰らないといけません。
わたしも1時間後には帰らないといけませんから、大丈夫です。

こうした場合なら大丈夫ですよね。

今から一緒に遊べない?
遊べないことはないけど...(顔色悪い)
あら、具合が悪そうですね。また今度遊びましょう。お大事にしてください。

こんなときに、相手の顔色を見ずに「いいから、暇なんでしょ、遊びましょう」なんて言ってしまったら、お相手から反感を買うこと必至です。

ここで、日本人と話をする学生さんに気をつけてほしいことがあります。それは、文型「ないことはない」を普段から使っているはずの日本人でも、なかには「いいから、暇なんでしょ、遊びましょう」と押し切ってしまう人がいるということです。

最初からいきなり「遊べません。ごめんなさい」というよりは、「遊べないことはないけど...」と答えるほうが親切です。ですが、相手次第では理由を説明することもいたしかたないです。学生さんには、状況や緊急度に合わせて文型を使い分けてもらえたらいいですね。



ぜひ、JLPT(N3)対策教案「ないことはない」を使って学生さんに、相手の日本人の気持ちを想像するヒントをお話ししましょう!

こちらの教案では、日本語教師歴8年以上、JLPT(N3)対策の実績をお持ちのskka様が、品詞と文型「ないことはない」の接続についてだけでなく、日本人が文型「ないことはない」を使うときの気持ちについても、JLPT(N3)レベルの文型を勉強している学生さん向けの日本語で解説しています。


〜教案の構成〜
全3ページ

導入1:「お酒を飲まないことはない」
導入2:「日本のテレビを見ないことはない」
用法の説明→接続の説明→コーラス→
確認問題(「できない」との違いの説明)
導入3(い形容詞):「おいしくないことはない」
導入4(な形容詞):「〇年勉強しましたから、下手でないことはない」
導入5(名詞):「17歳は子どもでないことはない」
確認問題1つ→コーラス
練習問題 5問+学生さんの自由作文1問
・「~ないことはない」で優しい言い方になる
例文2つで説明